植林地及び三村山の登山道整備
当会が「里山ISO}の取り組みで、当地にブナの植林をしたのが
2018年11月でした。この間周辺を除草してブナの成長を見守
っていますが、成長が遅く大変難しいです。
今回も一部整備して確認したところ3分の1ほどが生き延びてい
ます。これからも見届けていきます。
ついでに3時間弱かけて三村山の登山道の整備も行いました。
草刈り機2台と11名で作業を進め、なんとか昼頃終了しました。
歩きやすくなりましたので、機会を見てご利用ください。
(2021年6月9日実施)
(出発準備)

(作業中)

(三村山(標高1258m)山頂到着)

(登山道はきれいになりました)

(植林ブナの様子、50cmから1mほどです)

(三村山で今回整備した、おおよそのコース(赤))

2018年11月でした。この間周辺を除草してブナの成長を見守
っていますが、成長が遅く大変難しいです。
今回も一部整備して確認したところ3分の1ほどが生き延びてい
ます。これからも見届けていきます。
ついでに3時間弱かけて三村山の登山道の整備も行いました。
草刈り機2台と11名で作業を進め、なんとか昼頃終了しました。
歩きやすくなりましたので、機会を見てご利用ください。
(2021年6月9日実施)
(出発準備)

(作業中)

(三村山(標高1258m)山頂到着)

(登山道はきれいになりました)

(植林ブナの様子、50cmから1mほどです)

(三村山で今回整備した、おおよそのコース(赤))
